経   歴
 

渡 辺 敦 夫 

19411224日 東京・赤羽の生まれ育ち 

1954年3月東京都北区区立清水小学校卒業 

1957年3月東京都北区立稲付中学校卒業 

1960年3月東京都立文京高校卒業

 

趣味;ゴルフ・卓球(在学中稲付中学校卓球部部長―平野美宇・張本智和は稲中の後輩)・空手・囲碁・将棋

 

  

現   職

食品膜・分離技術研究会  会長

東京農工大学         参与研究員

新潟県食品技術研究会   名誉顧問

日本膜学会          名誉会員

日本食品科学工学会    終身会員

新技術開発院         院長

  
 

学   歴

1965 3 月 東京農工大学農学部農芸化学科卒業

1968 3月  東京農工大学大学院農学研究科農芸化学専攻終了

 
 

学  位

198210月  農学博士(九州大学)食品工業への膜処理技術の応用に関する研究

             膜機能の維持回復法を中心として

 
 

職   歴

19654月  大日本樹脂株式会社入社(〜196512月)

19683月  カゴメ鞄社 研究所勤務(〜19726月)

19727月  農林水産省食糧研究所(現、食品総合研究所)プロセス工学研究室長等(〜19914月)

19914月  東陶機器滑礎研究所 基礎研究所所長,水環境事業開発センター所長等(〜19963月)

19964月  新潟大学大学院自然科学研究科 教授(〜20073月)

 
 

留学・研究員・客員教授等

197611 月 科学技術庁長期在外研究員(米国農務省西部研究所留学)(〜197711月)

19864月  東京大学生産技術研究所第4部木村研究室研究員(〜19883月)

19924月  九州工業大学客員教授(〜19963月)

199310 月 東京農工大学工学部非常勤講師(〜19953月)

20074月  東京農工大学客員教授(20083)

20034月  東京農工大学附属硬蛋白質利用研究施設参与研究員(〜現在)

 
 

受 賞 歴

◎科学技術庁長官賞科学技術功労者表彰(19904月)「食品加工用膜利用技術の開発」

◎日本食品科学工学会賞(20039月)「多成分系液状食品を対象とした膜分離工学に関する研究」

◎日本食品工業学会研究奨励賞(19853月)「逆浸透膜の性能向上に関する研究」

◎日本食品工学会2004年度産官学連携賞(20058月)(たいまつ食品・山崎醸造と共同受賞)

「新潟県における膜技術の普及と実用化」

()日本缶詰協会平成16年度技術賞(200411月)

「セラミックMF膜によるパーシャル分解ペクチンを含有した清澄リンゴジュースの開発」

◎カゴメ且ミ長表彰(19725月)「トマト加工用装置の開発」

◎新潟県漬物工業協同組合表彰(20012月)「漬物製造・品質管理に関する新技術開発」

◎(社)新潟県食品産業協会表彰(20072)「産官学連携による技術の普及・指導と人材の育成」

◎新潟県食品技術研究会表彰(20072)「先端技術革新と食品産業の育成」

 
 

農林水産省研究組合委員等

1982年〜1988年  食品産業膜利用技術研究組合             実行委員

1989年〜1992年  食品産業ハイセパレーション・システム技術研究組合  実行委員

1998年〜2003年  食品産業電子利用技術研究組合            評価委員会委員

1988年〜1990年  遠赤外線セラミックの技術基盤の整備に関する調査研究 検討委員会委員

 
 

学会及び社会における活動

19854月   日本膜学会評議員(〜20033月)

20064月  日本膜学会名誉会員

 

19893月  食品膜技術懇談会(MRC)代表幹事(〜19912月)

19913月     〃    副代表幹事(〜19972月)

19973月     〃    副会長(〜20012月)

20013月  (2005年 食品膜・分離技術研究会に名称変更)会長

 

19644月   日本食品科学工学会(旧 日本食品工業学会)会員

20004月       〃    評議員(〜20043月)

20014月       〃    運営委員(〜20043月)

20014月       〃    交流委員会委員(〜20043月)

20164月      〃    終身会員

 

19794月  化学工学会食品工学特別研究会幹事(〜1999年)(食品工学会に改組)

20004月  日本食品工学会監事(〜20033月)

20034月    〃    理事・広報部会長(〜20053月)

20053月    〃    評議員(2007年)

 

19894月  化学工学会 つくば地区懇談会事務局長(〜19913月)

19954月    〃   教育部門委員会委員

19974月    〃   新潟地区化学工学懇話会幹事(〜1998年)

20004月    〃   リエゾン委員会委員

 

19954月  日本農芸化学会評議員(〜1997年)

 

19944月  生物工学会九州地区評議員(〜1997年)

 

19986月  新潟県食品技術研究会(旧新潟県食品膜技術研究会)顧問

20174月  新潟県食品技術研究会     名誉顧問

20064月  ()新潟工科専門学校 特別顧問 (200726日辞任)